今年度の年度初めの諸々.ラナンキュラス・水彩画教室

hibi2tiyo2018-06-12

☞今年の春は、我が家のプランターラナンキュラスを球根から初めて育てた。
花が咲くまで7〜8ケ月かかったけど咲くと長く咲き続けて夢のように毎日綺麗だった。
プランターで沢山咲いて毎日うっとりして、幸せだったあ〜〜
赤も2輪咲いた

私は久しぶりにパソコンを開いた。
そして久しぶりに,
自分のブログも開いた。
I opened my computer after a long time.
And after a long time,I opened own blog.
前回記録から67日間も経過してる。この間の日常の変化を思うと、我ながら驚いている。
今年度(4月から)町内会の会長を拝命???致しまして、あれよあれよという間に早73日経過。
初めてすることばかりで、手抜りの無いようにカレンダーと首っ引きだった。
我が住む町は3年前から組長当番の人が輪番制で会長をすることに制定された。
10年近く会長をしてた人が高齢のため引退したいと言われたけど、する人がいなくて輪番制になったのです。
8年前に輪番制は決まったのだけど、延々と実行不可能で、その引退希望の方が、辛抱強くやって下さり続け、やっと3年前から輪番で動き出したのです。
長く会長をしてた人が高齢化に伴い引退、あと会長をする人がいないのはテレビでも時事問題としてドキュメントが放映されてたものねえ。中年若い人は働き盛りでとてもじゃないよなあ〜だし。片手間でできないことも多々あるし(特に会社勤めの人なんて時間の調整ができにくい時もあるしで)
我が住む町は1組〜6組あり戸数は約160軒。前年度からの繰り越し件案及び、次々に来る年行事の数々。その合間に自分が続けてる習い事の数々。市営福祉センターでの2年経過した水彩画教室は、今年度は入所抽選に外れるだろうと思ってたのが、なんと又又3年目にも抽選当って・・嬉しかった・
・・でたぶん外れるだろうと思い代わりに「健身太極拳」に申し込んでたところ、これも抽選当選で・
嬉しいやら嬉しくないやら・・・で入所式のとき園長がおっしゃるには「それぞれの教室は、抽選に外れた人が入所した人とほぼ同じ数います。ゆえに、入所できたことを大事に思い極力休まず出席してください」と。1クラス24名の構成。持ち上がりは1クラス4〜5名。後は新入者が主体。いろいろの教室が50近くあり殆ど定員の範疇らしいけどねえ。
勿論太極拳は初めて。24名中持ち上がりの人が4〜5名います。これは週1回ある。
今まで8回行ってるけど・・これは甚だ難しい。24式太極拳。24種類の身体術を習うのだけど、元より運動神経鈍い身体なのに、高麗?というのがねえ〜〜体が動かない。     (*´ω`)片足でなどとてもとてもで、、、しかし入れた以上は何とか行く努力をしようと頑張ってる。
なんせ市営の福祉センターで授業料ムリョウナノデス。町内自治会の会合・行事は金曜〜日曜が殆どで週末から日曜にかけての私事は兎にも角にも出来ないと覚悟がいる。他に英語教室、ウクレレ教室、樹脂粘土教室、グランドゴルフグランドゴルフの記録係は脱出できた。これは値千金。GGの記録係はそれなりに面倒だった。
なんにせよ適当に何かを休みながらやらないと、長続きは不可能だろう。適当に休む努力も必要だろうと思い始めた。休みながらも,辞めてもいいか・・・と思うものは一つもない。
これで満足というものは一つもない。こういうの何と表現するのだろう?
「虻蜂取らず」「二兎を追うものは一兎をも得ず」「一も取らず二もとらず」
「花も取らず実も取らず」「右手に円を画(えが)き左手に方を画(えが)く」等々。
でもいいのです。!!習いたい!!と思うものを。ただ習ってるう〜というだけなんだから!!!
↓はことし3月水彩画教室2年目の最後に教室で開かれた生徒たちの絵の品評会に出したワタクシの絵 果物は二度目のUP