6コーナー9周を開いてくださった皆様にご挨拶

私の気ままな6コーナー9周を開いて下さった沢山の皆様長い間本当にありがとうございました。
このはてなダイアリーは28日をもってクローズされるそうです。
はてな日記、はてなブログ等に移転されるそうですが、そちらで続けるかどうかは考え中です。
https://hibi2tiyo.hatenablog.com/試しに☜左に年初めに少し書きましたがツイートのようなもので・・・
私はかってツイートに登録して1ケ月程つぶやきましたが、どうも記録代わりにはならなくてそのまま放置です。
ですので又どこのブログが良いかゆっくり検討して再開するつもりではいますが不透明です。ただ残念なのは、
藤沢周平さんの文庫本70冊近くを刊行順に記録してたのが、途中でストップすることです。既存の分の閲覧はできるそうなので
折に触れて開き整理をしていきたく思います。
はてなダイアリーが自分の感性にぴったりだったので。12年前書き始めるとき数ある中から選びに選んで書き始めたのを今懐かしく思います。コメントを沢山下さり励ましてくださった皆様ありがとうございます。今にして思えば、短くもあり、すごく長い長い年月でもありました。12年前はすごく若かったあ〜〜これが今の私の感想です。皆様どうぞお元気で。ありがとうございました。

蝋梅・模写をした秋の色

hibi2tiyo2019-01-09

昨日、昨年手術した歯の抜歯をした。
英語で書くのはパス。難しいので。
白糸はそのまま残してるそうな、融解していく材質とのこと。
黒い糸だけを抜歯しました・・・とのこと。
軽く噛めるようにはなったけど依然として超柔らかいものばかりの食生活。
おかゆ、トーフ、スープ。シフォンケーキ、大正製薬の粉末青汁の素を入れたあらゆる果物と牛乳のスムージー
あらゆる野菜をみじん切り器でみじんにしたスープ。
もういい加減飽きが来た。なんだか食生活に張りがなくて。
明日から今年の習い事教室(水彩画)が始まります。
上の絵は昨年秋に向けて書いた絵。水彩画教室で模写をして書いた絵だけど、こんな色見たいいなあとの願望をこめて書きました。
今日はそれなりに暖かくて小庭の蝋梅の枝を数本切った。今年はなんだか蝋梅の葉がいつまでも落ちずにわんさか茂ってる。
・・・で黄色くなった葉を竹ぼうきでゆすると。バラバラバラバラ7割がた落ちた。
・・と黄色い花がいっぱい。葉に隠れてはながほとんど見えなかった。
咲いてるなあとは気がついてはいたのだけど。上向いて枝切りなどやれる状態ではなくて。
で、数本小枝を切り分け花瓶に。すごくきれいで部屋中が蝋梅の香りで充満してます。しあわせ(*^。^*)

今年に入って毎日ひたすら、今日まで自分が書いた当ブログを毎日印刷してる。
何故かというと、私はHatena::Diaryを2007年から利用してるのだけど、このHatena::Diaryが今月末で廃版になるとのことで。
当初四月ごろに停止とのことだったのでそれまでに、今までのダイアリー印刷しようと思いながら暢気に構えてたけど最近
1月末には中止と知り慌てて印刷してる。既存のブログはそのまま
はてな日記に移行するとのことです。閲覧はできるようです。
どのような形態になるのかよくよく検討して続けるかどうかその後決めるつもりです。
はてなダイアリーのあとに、はてなブログが開設されたので、ダイアリーの方を使い続けた。
詳しくははてな日記を検索してください。
対象者の私は今のところ詳しくはまだ知りません。

hibi2tiyo2019-01-03

*[茶道具]2019年(平成31年1月3日)

今日は西暦2019年1月3日です。
そして平成最後の1月です。
Today is January 3. 2019 A.D..
And It is Heisei's last January.

A.D.=ラテン語のAnno.Domini の略  と辞書に書いてます。
半年ぶりのブログです。昨昨年の12月にアイパッドを購入し昨年1月1日にラインを始めた。
昨年4月から町内会長をする羽目になり、ラインなしでは無理と判断して始めた。
なんせめんどくさがり屋なので、いちいち電話するのは無理だろうと判断。
町内役員数名とラインで一気に連絡できるようグループを設定し、今のところ事なきを得てる。
家族一同のライングループも設定して諸々のことが一気に連絡が取れて気楽。
当方が元気にイキテルことも折に触れ一同にUPして流し今日に至る。
要するに手抜きの日々を昨年から始めてる・・・というわけでして。
故に、パソコンでのブログも、あれよあれよという間に前回UPから半年以上経過<(_ _)>
ブログUPお留守の私を気遣い、電話してきてくれる友人もいて嬉しいやら、申し訳ないやら、
頼もしいやら。
今年のお正月は25年ぶりの一人正月。物心ついて初めてのユッタリ、マッタリ、ノンビリの上
ひたすら寝正月(-_-)zzz
平成16年までは我が家で両親、息子たち2家族との10人前後。平成17年から平成23年までは母亡き後の父と息子達2家族との我が家での正月。平成24年から平成30年までは息子たち2家族との
正月。今書いてて思い出した。平成5年以前は長〜〜い年数間、数万円の注文おせちを持参して実家で飲み食いしてそれなりに、のんびり、忙しく4,5日を暮らした。
今は亡き母が初釜で家元の京都行に合わせて、自分も自宅に帰り新年度からの労働者前線に雄々しく
又突入したなあ〜なんて今ブログ書きながら思い出してる。
なぜ今年度一人正月かというと下記のとおり。
昨年12月24日、上7本、下4本の歯のインプラント手術をしたのです。
手術は2時間半、前後合わせて6時間。その日のうちに仮歯を装着。
具体的なことはいずれ小冊子にしたいなあ・・・なんて思うほどのドラマです。
故に大袈裟に書くなら飲まず食わずの状況なのです。
とはいえ、おかゆ、スムージー(野菜・果物・牛乳・粉末青汁の素等々)の連続。
今日で11日目。体重2K減ったあ〜〜〜小豆でお汁粉山ほど作り毎日食べてるのでやばいなあ〜〜〜
その合間に母の遺品の茶道具でお茶を。熱いと飲めないのでソコソコ冷めたところで飲みます。
お茶売りの翁のことを描き書いた文言が
皇風煎茶道







それにしても亡き母は茶道具に全財産を注ぎ込んだなあ〜とつくずく思う。
1時間下向いてキーボード打ってると歯茎と頭が痛くなってきた!Stop to write!

今年度の年度初めの諸々.ラナンキュラス・水彩画教室

hibi2tiyo2018-06-12

☞今年の春は、我が家のプランターラナンキュラスを球根から初めて育てた。
花が咲くまで7〜8ケ月かかったけど咲くと長く咲き続けて夢のように毎日綺麗だった。
プランターで沢山咲いて毎日うっとりして、幸せだったあ〜〜
赤も2輪咲いた

私は久しぶりにパソコンを開いた。
そして久しぶりに,
自分のブログも開いた。
I opened my computer after a long time.
And after a long time,I opened own blog.
前回記録から67日間も経過してる。この間の日常の変化を思うと、我ながら驚いている。
今年度(4月から)町内会の会長を拝命???致しまして、あれよあれよという間に早73日経過。
初めてすることばかりで、手抜りの無いようにカレンダーと首っ引きだった。
我が住む町は3年前から組長当番の人が輪番制で会長をすることに制定された。
10年近く会長をしてた人が高齢のため引退したいと言われたけど、する人がいなくて輪番制になったのです。
8年前に輪番制は決まったのだけど、延々と実行不可能で、その引退希望の方が、辛抱強くやって下さり続け、やっと3年前から輪番で動き出したのです。
長く会長をしてた人が高齢化に伴い引退、あと会長をする人がいないのはテレビでも時事問題としてドキュメントが放映されてたものねえ。中年若い人は働き盛りでとてもじゃないよなあ〜だし。片手間でできないことも多々あるし(特に会社勤めの人なんて時間の調整ができにくい時もあるしで)
我が住む町は1組〜6組あり戸数は約160軒。前年度からの繰り越し件案及び、次々に来る年行事の数々。その合間に自分が続けてる習い事の数々。市営福祉センターでの2年経過した水彩画教室は、今年度は入所抽選に外れるだろうと思ってたのが、なんと又又3年目にも抽選当って・・嬉しかった・
・・でたぶん外れるだろうと思い代わりに「健身太極拳」に申し込んでたところ、これも抽選当選で・
嬉しいやら嬉しくないやら・・・で入所式のとき園長がおっしゃるには「それぞれの教室は、抽選に外れた人が入所した人とほぼ同じ数います。ゆえに、入所できたことを大事に思い極力休まず出席してください」と。1クラス24名の構成。持ち上がりは1クラス4〜5名。後は新入者が主体。いろいろの教室が50近くあり殆ど定員の範疇らしいけどねえ。
勿論太極拳は初めて。24名中持ち上がりの人が4〜5名います。これは週1回ある。
今まで8回行ってるけど・・これは甚だ難しい。24式太極拳。24種類の身体術を習うのだけど、元より運動神経鈍い身体なのに、高麗?というのがねえ〜〜体が動かない。     (*´ω`)片足でなどとてもとてもで、、、しかし入れた以上は何とか行く努力をしようと頑張ってる。
なんせ市営の福祉センターで授業料ムリョウナノデス。町内自治会の会合・行事は金曜〜日曜が殆どで週末から日曜にかけての私事は兎にも角にも出来ないと覚悟がいる。他に英語教室、ウクレレ教室、樹脂粘土教室、グランドゴルフグランドゴルフの記録係は脱出できた。これは値千金。GGの記録係はそれなりに面倒だった。
なんにせよ適当に何かを休みながらやらないと、長続きは不可能だろう。適当に休む努力も必要だろうと思い始めた。休みながらも,辞めてもいいか・・・と思うものは一つもない。
これで満足というものは一つもない。こういうの何と表現するのだろう?
「虻蜂取らず」「二兎を追うものは一兎をも得ず」「一も取らず二もとらず」
「花も取らず実も取らず」「右手に円を画(えが)き左手に方を画(えが)く」等々。
でもいいのです。!!習いたい!!と思うものを。ただ習ってるう〜というだけなんだから!!!
↓はことし3月水彩画教室2年目の最後に教室で開かれた生徒たちの絵の品評会に出したワタクシの絵 果物は二度目のUP

実家で毎日草取り

hibi2tiyo2018-04-05


☞川向うの白秋道路にある檀一雄
荒れ放題の庭に咲く花々
実家に来て五日目です。私は実家で毎日草取です。
It is the fifth day since to my parents house.
I am weeding in my parents' house garden every day.

6ケ月半振りに実家に来て連日庭の草取。連日天気で暑からず寒からず。それでも太陽燦々で顔の皮膚がこんがり焼けてきた。ベッタリ日焼け止めは塗ってるのだけど、それでも焼け感パリパリ。ああ〜
連日5〜6時間。6割しか終わってない。
以下に草取の合間に撮った写真を列挙して記録するとしますか。
からたちの垣根に雪柳   枝を切った後の始末がねえ〜トゲトゲで。

からたちのトゲ枝がこんなに伸びて。私の背は年々短くなってるというのに!若いころより1c5mm
縮んでるう〜〜〜。バスに乗っても高い方では無くなったア(~_~;)

鈴蘭水仙スノーフレーク


花にら(アイフェイオン)
庭のあちこちで雑草の中群生してる。



庭は
ふき・つわぶき・三つ葉
がはびこってどうしようもない。この三種類を成敗するだけで毎日ゲンナリです。


ボケの花
父が退職後、盆栽教室に行っていた時植えた物。こんなに咲いたの初めて見た。これも枝はトゲトゲ


花大根(だいこんの花
かの諸葛孔明が戦場で栽培させて食料とした。との話があります。
成長が早くて戦場ではもってこいの緑野菜だったのだろうね。
これも毎年同じ場所で咲きます。


八重山

裏庭の川のほとりの木々の間でワンサカ今が盛りで咲いてます。
五日前来た時は殆どが蕾だった。
赤の椿
他に白・白ピンク(まだら)も咲いてます。


椿は終りですが、まだまださいてます。
こぶし
♪こぶし咲く〜♪アノこぶしです

とっくに終わりですが、根っこの方の枝に今だ咲いてるのを見つけました。
はなずおう(花蘇芳)
植えた記憶はないのだけど裏庭の小さな木にびっしり咲いてます。遠目でも綺麗。


ジンジャーの根っこ
裏の川の傍で高々と咲いたジンジャーの枯れ茎を根元で切った後。
このジンジャーの枯れ葉が花蘇芳に絡みついて実家に来た時花蘇芳に気がつかなかった。
又このジンジャーの枯れ枝葉が川に殆ど折れて垂れ下がり川面に浸かった状態。
コレがいつもいつも気にかかりながらも来る暇なくてねえ〜。
今回も川面から沢山引き上げた。それなりに重いんだよねえ。
川下りコースの裏庭故、船頭さん達には申し訳なく身が細る。
その割には現物は細ってないけどね!


裏の白秋道路の際にオノ・ヨーコさんの祖父の屋敷跡が有ります。
最近市がミニ公園らしきものにしてる。市が譲り受けたとの事らしいけど・・・

英語・韓国語・中国語の看板も

英語で読んでみようと草取の合間に散歩の途中で写真に撮った。日本語で読んだ方が早いわ(−−〆)
草取の合間に散歩しないと腰が固まって動けなくなるんだものねえ〜〜
自宅ではこんな草取り出来ないよ!!庭もないけどね!
実家に来た時は期限付きなので気が張るのかねえ。それにしても無理は出来ない年齢になりにけり。

パンダ・母の遺品の茶壺(映画)スリーボード・空海・ダウンサイズ・15時17分発パリ行

hibi2tiyo2018-03-13

☞先月の樹脂粘土教室で作ったパンダ。
可愛いので繰り返し見てる。

三月は三寒四温です。
March is three cold and four warm,
今日午前中はグラウンドゴルフ。参加者19名。
常連の一人は白内障の手術で今月は休み。ここ半年で3名白内障の手術をしてる。
当方も昨年の検査で「ぼつぼつ手術したほうがよいかも・・・」「あらア〜」なんて会話を
眼科でしたきり眼科に行ってない。行けば必ず「手術のじきがきてる・・・」って言われそうでそれっきり、これっきり眼科とはご無沙汰で(ーー;)
残り12日で車検切れの日が来るので・・・早くから分かってたのだけど、忙しさに取り紛れて
それとはなしにウっかりで今日午後から慌ててオートバックスに予約に行った。
汗が出るほど暑かった。3月は予約が多いらしくて来週末に車検。
今月はグラウンドゴルフの当番で、40分早く行き公園の清掃と道具の配置。終われば後かたずけと
公園の倉庫の施錠等々で落ち着かないし休めない。おまけに記録係なので各自の記録をエクセルで記録。とは言え忙中閑有りで週1日〜2日間は
何も予定がない日は有るのです。実家が車で30分ぐらいならその間にちょくちょく行けるのだけど片道車で2時間半はちょくちょくは無理だねえ〜
行くとなれば1週間近くは逗留するので(庭の草取り等々が手間取る)ついつい延び延びになります。
実家と言えば先日仏壇の両親が当方が実家に行くのを待ってるだろう、待っててね!と書いたけど、これ考えてみると勘違いするヨ〜〜ワタシが仏壇の中に入るのを待ってるという意味じゃない
からね!両親の仏壇が鎮座してる家に行くのを待っててね!・・・という意味。ナンデス。
・・でその忙中閑ありを利用して、先月末から今月初めにかけて映画館で4本映画を観た。
1)英米合作  スリービルボード
なんだか難しかったけど面白かった。知ってる俳優は一人も出てなかった。
で同じ館で1時間待ちで
2)日中合作 空海を観た。
日本語に吹き替え映画で、中国語独自の迫力・はずみ・スピード感がなくて妙味半減。
壮大な賑々しい映像だけが印象に残る映画だった。空海の事様が見れるのかとの期待は大外れ。
内容は黒猫がらみの妖怪もので何度か居眠りしたけどそれなりに面白いんではないかしら。
で、又又次の週に2本観た。
3)15時17分、パリ行き
久しぶりのクリント・イーストウッド監督の映画なので何が何でも観に行った。
パリ行きの列車の中で起こったテロ事件で犯人を取り押さえた若者3人の実話。
主演の若者3人は当事者を起用して撮った映画とのことで興味半分もあった。
クリントイーストウッドは1930年生まれなので88歳になるねえ〜。100歳までは映画作って欲しいものです。彼の映画は沢山見てるけど一番好きな映画は「グラントリノ今だに記憶に残る映画です。
次同じ館で15分待ちで観たのが
4)ダウンサイズ
これも久しぶりにマット・デイモンが主演してるのでみた。
人間が13センチになる話。面白かった。
偶然我がお気に入りの監督・俳優が制作、出演してたので期待しまくりの映画鑑賞だった。
それにしても7日間の間に4本の映画はクタビレタあ〜。
でもご機嫌な気分の数日間だった。やはり映画はDVDやPC動画で観るより映画館がいいねえ。
当方の朝食、緑茶に梅干し、だけというのがちよくちょく登場するのだけど、ふと忙中閑有りの中
母の遺品の茶道具を使いながら時々ツクヅク眺めるときがある。
☟緑茶飲みながらふと気がついた下記の茶壺驚いた。今迄も何か彫ってあるみたいだなあ・・とは
思ってたけど手にとってつくづく見たのが下の絵です。当方そこそこ強度の近視なので日頃
見落とすことが多いのでアリマス。家中では余り眼鏡かけないのです。







象牙の様な木のような材質に8人の仙人らしき像が彫ってあります