「[ウクレレ][音楽]著者 天木直人「マンデラの南アフリカ」・灰田勝彦「鈴懸の径」・「ハート・ロッカー」・作品展

hibi2tiyo2010-03-12

昨日映画見た
(I watched a movie yesterday.)

ちょっと以前に飛びます。
↓今回、実家滞在中に再読した本
マンデラ南アフリカ
著者 天木直人 
天木直人さんのブレのない確たる感性の原点は、ここにあるのだろうなあと改めて認識した。
経済の問題中心に書いてある本で初回読みの時は途中で挫折。難しかったけど根気強く読んだ。
6年前発行の本だけど、今でも読める本です。
最近NHKの番組で、世界の大国がアフリカに向けての経済活動を活発にしている状況を
放映してた。日本も同じくで・・・なんだかハイエナを連想したのは自分だけか?
アフリカにとってそれは幸せな結果をもたらすのか否か?
アフリカで白人、黒人の居住区区別をするアパルトヘイトの時代は世界国民は目を向けたのか?

今週火曜日自宅に帰ってきた。
翌日ウクレレ教室に出席。寒かったああ〜〜〜雪嵐の中、エスキモ―ファッションで出かけた。
過重体重の移動に苦労してるのに、プラス過重衣服で、吹きつける雪嵐に雄々しく?向かい合い
息も絶え絶えで教室に。
「鈴懸の径」(すずかけのみち)を主として歌とウクレレで練習。
曲中のコードGmを何とか覚えて、コードB♭7を覚えたり忘れたり、忘れたと思えば
又思い出し、結局今は忘れてる(;一_一)
参考までにGmGm B♭7Bb7
動画で検索したら、数ある中で、灰田勝彦さんの声だと思われるのがあったので
最後にアップしてます。クリックしてくださいね。
[uke:Gm][uke:B♭7]

・・・で昨日は、樹脂粘土教室の作品発表会に向けて生徒全員集合で、展示場に
作品を持ち込み、先生を主体にああでもないこうでもないと展示のレイアウト。
帰り全員ビル6階喫茶店で各自、ケーキセット・パフェを満喫。
先生がご馳走してくださった。大散財をおかけました。・・でもなんだか凄く幸せ気分満喫。
自分は単品物出さずに、持ち寄り合体挿しこみの大輪白薔薇と、つるうめもどき、ラズベリー
出展。デジカメ実家に忘れで写さなかった。


・・・で皆とバイバイして、16:0から上映分の映画を観に突進歩行。
観た映画「Hurt Locker」ハート・ロッカー
イラク、バグダットに於ける、アメリカ軍の爆発物処理部隊の物語です。
ちなみにハート(心)=Heartで 
題字のHurt=痛める、傷つける、(精神的)苦痛とかいう意味。 
閉じ込められるごとくの苦痛)とでも考えれば良いのかね。
イラクアフガニスタンには至る所にテロが潜在している。その人達が進行してきたアメリカ軍隊の
動き、進行を防ぐため、爆発物を至る所に取り付け爆発させて、住民を含めての犠牲者が多大に発生。
その爆発物を探し出し爆発前に処理する現場兵隊達の話。
59歳のキャスリン・ビグローという女性監督の映画だけど、女性監督がこの映画をねええ〜
アカデミー賞を受賞したので見に行ったのです。
映画というより、ニュース的な写真の撮り方多々で、風景などはニュース映像か?と
錯覚させる珍しい映像だった。
アメリカでは去年の6月には上映されたとのこと。
アメリカ(ブッシュ)をバックアップした日本のことを思うと、今更ながら暗〜〜〜い気分に
落ち込んでる(ー_ー)!!
日本は大丈夫かねえ。世界中の人々が一人でも多く観る機会があることを願いながら観た。こりゃ理屈抜きにアカデミー賞だわ。
記憶に残り先々を考えずにはいられない映画。
とにかく、世界の一大事が改めて重くのしかかる気分に浸ってる。
↓気分転換に 灰田勝彦「鈴懸の径」
http://www.youtube.com/watch?v=D6wZN915GvU&feature=related