今週3本の映画を見た「オペラ座のかい人」ほか。野田首相「捨て石になる」発言。間違い!

hibi2tiyo2011-12-04

こんにちは!お元気ですか?みなさん。
Hi! how are you everyone?)
すばらしい天気ですか?
(It's a beautful day isn't it?)
今日は素晴らしい天気です。
(Yes it is today.)
天気が悪い時はNo it isn't.となります。
上記は外国人の先生の英会話教室で前回練習した挨拶です。
福岡の今日の天気は暖房なしの部屋温度14度。
暖房床カーペット、灯油ストーブの部屋は20℃。
↓白い雲の間の真っ青な空。静かで温かい日曜日の
我が家の屋根の上の今日の空です。

さてと、今週の週初め映画館で二日にわたり、3本の映画を立て続けに見ました
1.This is it.(ジス イズ イット)再映
(これ映画館で2回目。手持ちのDVDは5〜6回見た)
2.Winter's Bone.(ウインターズ ボーン)
3.The Phantom of the Opera.(オペラ座の怪人)再映
(映画館では初めて見た。手持ちのDVDは3回は見た)
参考までに「オペラ座の怪人」については
当ブログの2008年3月26日に俳優名等のことを多少書いてますヨ。
1.も3.も通常の映画の音声よりもボリュームを上げての放映
だったので臨場感に満ち満ちて満喫度100%。
設立当初から長〜く利用してた都心ド真ん中の映画館ソラリアシネマが11月
一杯で閉館になるとの友人からの情報で慌てて行ったのです。
なんとも残念で淋しい限りです。なんとか再開館して欲しいものです。
1.3.は再映、閉館前サ−ビスでシニア650円。
2.は1000円。
ちなみに、2.の「ウインターズ・ボーン」のこと{冬に生まれる}
と訳しながら見たので最初から最後までなんだか難解で、頭を
ひねくりながら映画を見た。家に帰っても難解で苦しんだのです!!
・・でyou tubu見たり辞書引いたりして解りました!!バンザ―イ!
生まれるはBorn.
映画の題はBone=骨
やっと解りましたよ( ^)o(^ )ブーーー
正しく直訳「冬の骨」。題名の通りの映画でした。
映画の全てが解決できて頭が数日ぶりにスッ!とした今日なのです。
ミズリー州オザ―ク高原で他とは隔絶し人里離れて暮らすヒルビリー(カントリー音楽の原型で独特の生態系を持つ)の17歳の女の子が弟妹、気がふれた母親の面倒を見ながら、麻薬製造で逮捕され、保釈後行方不明になった父親を探す物語です。
なぜなら父親を1週間以内に見つけなければ、逃亡とみなされ、
家、土地を保釈金の担保にしていたのが直ちに取り上げられるからです。「探すな」と同族からさんざんの痛めつけを受けながらも貧困と闘いながら一途に探しつづける少女に、遂に同族の
女たちが湖に連れて行きます。その湖の底から父親の両腕を切断して
証拠として警察に出すのです。その気強さたるや半端じゃなくて・・
一家の住む家を守ろうとするのです。
父親は逮捕中に一族の誰かを警察に漏らして保釈後同族から殺害された・・らしい。
少女の叔父が最後の場面で「殺した者を知っている」というけど、少女は
追及もせず、其の事を一族の掟として受け入れ容認するのです。
最後の場面で保釈金の残りを、くしゃくしゃのお金で払ったものが
居たけど誰かはワカリマセン(顔が出ない)多分同族の誰かでしょう
とはいえ、相いも変わらずの因習と貧困の極限の中でいかれた母親と
弟妹の面倒を見てゆかねばならないことには変わりはなく、17歳の
少女は大人顔負けの強気で奮闘を続けるのでしょうねえ〜〜
かって、スコットランドの農民がアメリカに移住したけど、他の民族よりも遅れて移住したため良い土地に住めず、生産性のない山奥に
棲むのです。よって、生活の糧として麻薬製造やならず者として
他の地域とは隔離して法の及ばないような生活をしている地域で
奏でられたバンジョー等の曲ヒルビリー民謡(後のカントリー)が
要所要所で奏でられる映画でした。
しかし、今だにアメリカにはこのような地域があるのだろうか?
動画を引用させてもらいました。
最近はMJの動画は殆どナントカ権とかで削除されてるみたいです。
動画を見ることで本、CD、DVDを買うことが多いのにこれも世知辛くて
残念です。
This is it
http://player.video.search.yahoo.co.jp/video/3183ffe61e77ee3db57b2e59125df6d3?p=this%20is%20it&b=1&dr=&pd=&st=&s=&ma=&of=&from=srp&rkf=1
↓ウインターズ・ボーン
http://www.youtube.com/watch?v=KLPd1sStaBg&feature=related
オペラ座の怪人
http://player.video.search.yahoo.co.jp/video/ff68129798895ae3e583ae3d546692d5?p=%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9%E5%BA%A7%E3%81%AE%E6%80%AA%E4%BA%BA%20%E6%98%A0%E7%94%BB&b=1&of=&dr=&st=&s=&pd=&ma=&rkf=1&from=srp
PCで今日のニュース見てたら
野田首相がTPP、増税に向かって捨て石になると
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111203-00000698-yom-pol
むかつく。なんだか、いやみたらしい表現です。
頭に来てます。
要するに民意は無視して一目散に突き進むということなのだから、
捨て石という表現は間違い。
「勝手にやります。後は野となれ山となれ俺は知らん」が
正しい表現です。
表題の水仙はその芳香につられて産地直売店で買いました。
もう咲いてるのかねえ。我が家はまだ芽も出ません。