公民館の水彩画教室の展示会・二瀬中学同窓会・高校同期生と昼食会、「あなたへ」

hibi2tiyo2012-09-30

ガザニア
我が家の砂利敷きの駐車場の隅で
ワンサカ咲いてます。
2〜3年前近所の方から3株貰ったのが
どんどん増えたのです。
9月は今日迄です。
そして、今日は中秋の名月です。
It is until today in September.
And it is the harvest moon today
光陰矢のごとし。
Time flies like an arrow.
!Umm・・・!ああ〜
この2週間の間3つのイベントがありました。
{1}半年前から月に2回行っている公民館での水彩画教室
(私的にはおえかき教室)の文化祭に私の第1作目の下記の絵を?出展??出展とはおこがましい!(^^)!

塗り忘れがあるとこ分かります?出す間際に気がついたけど
半年前先生に見てもらった時も気がおつきにならなかったので
「ま、いいか」とおもいそのまま出しました(^_-)-☆
生徒は皆で10名です。教室のお仲間でかって大工さんをしていた
という方が皆に大工さん手作りの額を作って下さいました。
↓下記はその大工さん(82歳)の作品です。数年前に書いたとのことです。素敵な「しだれ桜」です。

若い時に少し習い、後は独学で日本画を習得されたとのことです。
書道、編み物他諸々の手工芸品の展示品を皆で見学し、運動場で
沢山の演技を見て皆で屋台のお寿司、焼きそば等をいただいたりの一日がかりの行事でした。やれやれと思う間もなく次は
{2}昔は嘉穂郡二瀬町二瀬中学の同窓会が去る25日ありました。今は、飯塚市二瀬中学となっつています。
同期卒業生300名中70名、先生方5名の出席でした。
・・ン十年振りに逢った人達も多々ありきで、小学中学通しの幼なじみは・・ん十年振りとはいえ、直ぐ分りましたが、しゃべっているうちに面影が浮かんでくる人も数名。自分は中学卒業時のアルバムをコピーして持って行ってたので、そのアルバムの中学生と、前期高齢者のその人と付き合わせ「へえ〜〜」「まあ〜」てな感じで分かった人10名ほど。4割方は分からないままで・・・2〜3校の小学校が一つの中学に入学したので、小学校が違う人はかなり分からないままでして、中学3年で同じクラス50名で顔さえアルバム見ても分からない人、女子で2名、男子で2割はいます。
無くなってる人が300名中約2割(所在不明の人約90名の中にも数名は)
・・で所在が分かる人210名中70名出席なので
33%出席できたということです。・・・しかし改めて、皆それなりに元気で・それにしても、それなりに、じいさん・ばあさんに・
!Umm!(ーー゛)・・ということは、かく言うワタシモ。デス。
数十年振りに逢うということは、そして物故者の一覧をみるということは「朝には紅顔の美少年といえど、夕べには白骨となりて・」
なる言葉が頭の中を去来します。だけどお〜〜〜我等は
白骨になりて・・には、はるかに、はるかに?はるかに遠い遠い
はるかに先の言葉なりけり。
同窓会があったホテルに一泊して(十数名)翌日、小学生のころ
駆けまわって遊んだ場所を幼馴染3名で散策しました。
↓中国大連から引き揚げてきて、父の実家の大分県に1年居住後、父が日鉄鉱業(株)に勤務した時1年間暮らした社宅が残ってました。

4軒長屋でしたが今は4軒が2軒になってるようです。
骨格はそのままで外観も殆ど同じままです。
日鉄鉱業(二瀬鉱業所)が閉山になった時払い下げになったと
幼馴染が申してました。
今年の4月叔母の法事に二瀬町に行った時も歩いたのですが、今一
確信がなかったのです。中学3年までこの地域で暮らしたという
幼馴染と一緒だったので、ハッキリとしたのです。
この地域の社宅は骨格はそのままで外装を手入れしている旧社宅が
かなりの数残ってました。幼馴染二人も、久しぶりで思い出話に
花が咲きました。
いやあ〜〜〜それにしても、殆ど其のままで残ってることの驚きと、懐かしさで、しばし小学生時代に帰りました。
後、2度社宅を変わったのですが(変わるたびに広い社宅に変化)
この地域は様変わりです。2ヶ所とも空き地のままで残ってるようです。空き地となってる社宅には高校卒後2年間まで住みました。
後、父は永住することになった柳川に転勤しました。
この住宅地帯跡地は日鉄鉱業が今だ処分していないようです。
つらつら思うに、日鉄鉱業(株)は日本全国に鉱山用の広大な敷地を所有してたものねえ〜
・・・で鉱山といえば、孫が今年から在籍しているK工業大学の
学食に行ってきました。
去年の秋、東大の学食を見たので興味深深で。
↓この大学は日鉄鉱業ボタ山があったところの跡地に建ちちました。
父は外勤だったので、ボタ山には縁は無かったのですが、我々は
子供のころボタ山を毎日見ながらボタ山を上がったり降りたり山代わりに遊んだ記憶もあります。なんだか縁というか奇偶というか不思議な感じがします。

それにしても東大の門とは趣がまるで違うねえ〜〜
奥の方に車用のゲートがあります。


どこかの高校生らしき団体が列をなしてました。
見学研修でしょう。多分。

学食メニューもこれで大丈夫かなあという感じで・・チトさびしい。
サンプルメニューでは無くて写真。東大学食はリアリティある
サンプルメニューが沢山あった。見てるだけで楽しかったものねえ
写真だけでは殺風景で潤いがないよねえ〜
敷地内を延々と歩いて学食堂についた私はやっと下記を頂きました

若人向けの濃い味付けで、後、水ばかり飲んだ。
厨房カウンターにもサラダ類が沢山並んでたのでそれも頂いたけど
・・・それにしても充足感には乏しい。
・・で後先きになったけど、地元の二人は私がK大の学食に行ってる間に、各家に帰り着替えてきて(ウオーキングシューズに)ドッキングした後炭住街跡を散策したのです。私も勿論靴持参デス。
それにしても楽しい楽しい散策でした。
{3}でやれやれと思う間もなく、高校同期生からの連絡で
今後の行事についての打ち合わせ昼食事会とのことで、都心の和食屋さんに集合。9名。付き合わせ席で全員それなりにバカ話?を
ダべりあって、あっという間に2時間半。カラオケ誘われたけど、
行かず(なんせなんとなく今だ喉が悪くて)扁桃腺が完治ではないような、風邪のような咳が少しありで用心用心。
でもでも、帰りに食事処から近い映画館で「あなたへ」高倉健主演
の映画があってるのを知ってたのでそれを見て帰った。
10分ほど見そこなったけどそれなりの映画でした。
沢山の俳優が出てました。そして沢山の地域が出てくる映画です。
テレビでの前宣伝が大袈裟で良すぎた感があります。
81歳の高倉健さんを見ようと思ったのです。
それにしても高倉健さん長い脚でした。
高倉健さんが若いころの映画は全く見てませんが高齢になってからの
映画はテレビで数本見ました。
思い出すのは下記ぐらいのものです。
幸福の黄色いハンカチ (1977年、松竹) - 主演・島勇作 ※日本アカ デミー賞 最優秀主演男優賞とブルーリボン賞 主演男優賞を受賞
*駅 STATION (1981年、東宝) - 主演・三上英次 ※日本アカデミー賞  最優秀主演男優賞受賞
鉄道員(ぽっぽや) (1999年、「鉄道員」製作委員会) - 主演・佐藤
 乙松 ※日本アカデミー賞 最優秀主演男優賞とブルーリボン賞 主演 男優賞を受賞