雛のお節句、御殿まり(十二か月の花)、高校同期会

hibi2tiyo2013-03-03

2013年3月3日。
今日は雛祭りです。
(March 3, 2013.)
(Today is the Doll's Festival.)

ということで、雛祭りのけじめとして近所の千鳥饅頭屋さんで昨日買った桜餅とおはぎを
本日、昼、晩と主食として頂きました。桜餅は塩漬けの桜の花が一輪のり、桜の塩漬けの葉でくるんであって、とても美味しかったで〜〜す。おはぎも赤米が入ってて丁寧に小ぶりに作ってあって美味しかった。
写真写しとこうかなと思ったけど頂くのがせかれて写さず仕舞い。代わりに下記の写真を。
この御殿まり、一年以上前に作ってたのだけど、一つだけ本を見ても作り方分からず「御殿まり教室」の先生に当時お訊ねしても先生も解らず、先生が「自分が調べておきます」とおっしゃられたまま、教室に行く機会がなくて、
一年以上一か所だけ刺さずに飾ってた。去る1月初旬実家に行った時(ハラダ糸店)に買物で立ち寄ったら(ハラダ糸店の御殿まり教室に習いに行ってるのです)偶然御殿まり教室があってて、且つ先生が(12月・ポインセチアのサンプルを作って下さってたのです)これを、お借りして、サンプル見ながら見ながら刺して出来あがりました。これを眺めすがめつしながらの桜餅はことのほか美味しかったなあ〜〜十二か月の花です
1月 松竹
2月 椿
3月 桃
4月 桜
5月 薔薇
6月 水芭蕉
7月 鉄仙
8月 ダリア
9月 芙蓉
10月 菊
11月 紅葉
12月 地糸のまま
☟先生のサンプル見ながら見ながら刺したポインセチア
12月 ポインセチア
☟先生のサンプルのポインセチア


しかし、十二ヶ月の花が出来あがった時はしみじみ嬉しかったなあ。足掛け3年目だものね!一つのマリに12種類の花を刺しています。
この感動はいわく言い難いものではあります。
*ワッ!そして、今気がついた。先生のサンプル見てたら左右のポインセチアが微妙に色合いが違う!
今写真を見比べてみて気がついた。刺してる時は刺すだけで精一杯で気がつかなかったあ〜おどろき。
私の差し方はリリアン糸のちりちり感を出すことに主力を置きすぎてちょっと糸が緩すぎのようです。
☟先日UPしてた写真の小手まり、自分一人で楽しむの勿体ないと思い、行きつけの歯医者さんの近所にある、いつも歯医者さんに行った時は立ち寄る手作り雑貨屋さんに展示してもらってたら、
20個全部まとめて欲しいとおっしゃる方がいらして販売してくださったとのとのことで・・
又小まりを沢山作り始めました。柳川下げものを又1個作る予定で創り置きしてた小まりでしたので。嬉しいような・・・やっぱり嬉しいかな。自分が作ったものを買ってくださるなんてね。感動モノです。

☟私が実家に行ったときに行くまり教室
http://www5.ocn.ne.jp/~sagemon8/index.html
☟歯医者に行くたび立ち寄る手作りショップ
このお店に展示してた小まりを全部買ってくださった方がいらっしゃったア〜〜驚き!
http://www1.bbiq.jp/ojam/index.html
さてと、昨日高校同期会の福岡支部の昼食会に参加。二十数名の参加。
常連の男子生徒2名が昨年黄泉の世界に。常連の女性徒二名の連れ合い(夫様)が最近同じく
黄泉の世界に旅立たれたとのことで欠席。
常連の男性徒二名が透析中で欠席(一名は以前から透析、一名は最近透析が始まったとのこと)
一名の男生徒は大手術の退院後二週間目の出席(連れ合いの方(奥方)は骨折で入院中とのこと)
一名の男性徒は奥さまが病気療養中とのことで欠席。
且つ出席者中、男生徒、杖使用者が一名。
一名男生徒は片足の血流が悪くて歩行困難の中出席(杖はまだ突きたくないのだって・・)
一名女生徒は、荷物入れも兼ねてキャリーバックを杖代わりに歩かないと歩けないとのことで・・
・・・1年前に比べて肉体的に急激に変化が・・・ウームとしか言いようがない。
解散後7名でホテルの喫茶室でお茶をした。なんとなく「さようなら」しにくくて・・・
手放しで、同期会を楽しむ!なんて時期は終わったのかなあ〜
一期一会の年代に確実に突入してきました。昨年亡くなった二名だって、一年前の今頃の同期会の写真には写ってるのだものねえ〜

平家物語

祇園精舎の鐘の声  諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色  盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず  ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ  偏に風の前の塵に同じ

上記のような風流の心持じゃないものね!
無風流の自分としては、ただただ憮然とするのみです。