花見遊山旅行

hibi2tiyo2008-04-05






去る4月2,3日、高校同期会の仲間達との花見を兼ねた小旅行に参加。
車4台に分乗しての気ままな近場への花見旅行。
初日、↑宮地嶽神社の桃の花(満開)、さくら(6分咲きでした)
緋寒桜は(散った後でした)を存分に満喫。神社の山を散策して
(自分にとってはミニ登山風で、そこそこきつい)K.Sホテルに。
イカの活け作りに・あら煮きその他を満喫し、全員(14名)
それなりに疲れ果てながらも、遅くまで談話。
↑翌朝、ホテル裏の砂浜を散歩。
散歩してる人が、砂浜の土手で、野草を採取してました。
「なんですか」って聞いたら「のびるです。春には必ず1度はのびるを食べます」
とのことでした。自分は、名前だけはしっていたけれど、見たのは初めて。
↑珍しくて写真に撮らしてもらいました。初めて見たので凄く嬉しい。
のびる=全国の野原、川原の土手に自生。
        ニンニク、ニラ、ネギ、ラッキョウと共に五葷(ごくん)に
        数えられる。
葷(くん)とは、ネギ属の古名。・・と野草図鑑に記載があります。



帰りは、杏の里(あんずの花は散った後)の丘にのぼり(これもミニ登山)
帰りは、出身高校の地域にあるK公園まで遠出をし、桜を満喫。
山中、桜・さくらで満開。こんなに沢山沢山のさくらの満開を見たのは
15年振り。15年前、お弁当作って、孫2人の手を引いてシート持参で
花見遊山と元気に意気込んでた頃もありました・・・・
今や、我が身が皆についていけるよう、我が脚を動かすだけが精一杯で
はありますが、楽しく、大満足、嬉々とした花見遊山小旅行でした。
運転してくれた皆さん、お疲れ様でした〜〜〜〜感謝です。PCより。




・・で、昨日は1日中樹脂粘土教室。「ひめゆり」製作中。
で、本日は疲労(老?)体いたわり日としゃれ込んで、寝転んで1日中読書。
三国志」上巻350ページのところ。
さて、いまから、もう少し読むとしましょうか。