博多山笠・夜来香

hibi2tiyo2008-07-09



本日ウクレレ教室。少し早めに家を出て都心の博多祇園山笠飾りを見物。
伝統767年とのこと。博多祇園山笠は、夏の健康を祈念するお祭りで、
日本の夏は蒸し暑く、水道も冷蔵庫も、抗生物質性の薬品も無かった時代
赤痢コレラ等がはやり、人々の命を多々奪った故、大いなる用心の上、
尚且つ神仏の加護を祈る行事として、真夏になる前の七月十五日の早朝の
「追い山」で「元気に夏が越せますように」の祈りをこめて
勇壮に山飾りをかき出します。旧暦時代は六月十五日だったそうです。


博多山笠追い山までの間(7月1日〜7月15日)種々の行事があってます。
テレビでしか見たことなし。
鎌倉時代の仁冶二年(1241年)博多・承天寺の開祖、聖一国師
疫病を鎮めるため、博多津中の人々の担ぐ施餓鬼棚に乗って、
祈祷水をまいたのが始まりとのこと。
祇園なる呼び名の元は、悪疫を防ぐ祇園大神と結びつき、山笠を舁(か)く形式に発展。
「追い山」には別の起源話があるようです。
長くなるので省略して書けば、町の若者同士の大喧嘩が元になってるそうです。
・・・・・とパンフレットに書いてあります。


15日の早朝追い山はテレビでしか見たこと無いけれど、飾りは
偶然行き合わせて見たのが過去2〜3回。今日初めて見ることが目的で見に行った。
↑二番山笠「源平合戦」飾りでした。



で、ウクレレ教室の友人から
↑「夜来香」=イエライシャンの苗を誕生祝に貰いました。
友人から「イエライシャン持ってる?」って聞かれたので
てっきり、歌のことだと思って「知ってるよ♪あわれ春風に〜♪
嘆くうぐいすよ〜♪てな歌でしょ。楽譜持ってないよ。楽譜持ってたら頂戴ませ」
って言ったら練習終了後、上記のような苗をくれたのです。
思いもかけず大喜びでした。
名前は知ってたけど「夜来香」なる植物見たの初めてのことで。
なんともかわいい風情です。
どんな花が咲くのか凄く楽しみ。多年草とのことで、なんとか丈夫に無事
育てたいものです。字のごとく、花は夜になると芳香を放つそうです。
花の姿は早速ネットで調べて眺めすがめつしたけれど、
パソコンには花の匂いは出てこんもんねえ〜〜〜
パソコンで花の写真と一緒に匂いまで出るような開発をしたら
たちまち、世界一の長者ビルゲイツを追い越すかもねえ〜〜〜
苗を眺め眺めしながら、この日記書いてます。
どんな匂いか・・・俄然楽しみが膨れ上がってきました。タノシミイ〜〜〜



追伸  BGM夜来香  と入力して検索してね。歌が聴けますよ。