実家の庭に咲く花々・鈴径の道?

hibi2tiyo2010-04-26

昨昨日昨日今日晴れ。
(Last yesterday or yesterday or today and fine weather.)
ここ3日間、日中は晴れで暖かく、実家にて三日間連続で大洗濯したり、庭の草取り、
数年咲かない蘭の植え替えをしたり(3鉢を6鉢に分株)咲くか咲かぬか?
多分咲かないだろうと思いながら、蘭の植え替用土、
肥料等々を大量に買い込み($・・)/~~~
大わらわでガーデニング(●^o^●)にいそしみへとへとくたくた。
ミニトマト、茄子の苗の植え付け、去年から茗荷が生えなくなったので、
みょうがの根の植え付けをしたりでへたばった。
畳2枚ぐらいの庭を耕したり土追加したり、肥料入れたり、くど石灰入れたり
きついし、お金かかるし、で「お百姓はしきらんなあ、野菜買ったほうが安いなあ」なんて・・お百姓さん仕事に憧れながらきっぱりあきらめたり
要するにガーデニングという名の遊び、気休め娯楽なのであります。
・・で下記は1週間前に実家の庭の草取りを始めた頃、庭に咲く花々を写したもの。
駐車場の端に植えてるガザニアが晴れてる日中は開き、夕方と曇天、雨の日は閉じます。



えびねらん
我が家で咲くえびねらんとは種類が違う。1株我が家に移植する予定。

カラ―   数年前鉢植えを地植えにしたものが1輪毎年咲く。なぜか増えない。

↓今年もせっこくが咲いてる。干からびた盆栽の鉢の岩の間から。
父が15年前ごろ盆栽教室に行ってた頃植えつけたものだろうと思う。

銀さかづき
庭にあちこち群生してるけどずうっ〜〜と名前不明だった。
2週間ほど前、自宅の近所のお茶の先生宅の庭で咲いてるを見て聞いたら
「銀さかづき」だって。黄色は「金さかづき」とのことで数年来の不明が解消。
確かに開いた姿は盃に似てる。


なるこらん
母生存のころ「なるこらん」だと教えてくれてたけど、PC「花300」を見たら
甘野老」(あまどころ)と書いてあります。


2輪ずつ並んでぶら下がるように咲いてる。
中がどんなになってるか見たくて横に倒して写したけど見えない。
切り花にして見るとしましょうかね。
見えないものを見たくなるのは人の常也(^u^)
紫蘭   群生してる

八重山吹と小でまり
小でまりのこと別名で鈴径(すずかけ)このことも最近お茶の先生から教わった。
{♪鈴径の道♪}の鈴径かねえ??先生は「ソウダ!」と。
だとしたら、なんだか凄くびっくり仰天!
だって{♪鈴径の道♪}の鈴径ってどんな花だろうと長年(ン十年、不明な花だったんだもんね)


↓名前不明のらん   長年ワンサカ咲く  ほっぱらかしなのに凄く丈夫
数年前図書館でNHKの花の月刊誌見てたら「この花の名前は何?」というお尋ねコーナーで
偶然同じ花を目にしたので、そのページをコピーしてたのだけどそのコピー行方不明に。
確か南方のほうの蘭の一種で「ほにゃららら???」とかいてあったような。よって名前は今だ不明。
葉はススキの葉のように固い。


↓この紫の花の名前不明。綺麗な紫デス。
庭にあまり見ない葉があったので鉢植えにしてたら2鉢咲いた。地植えの分も数本咲いてる


満開の垣根のつつじ


↓ばっさり切られたのうぜんかずらの木の幹から芽が!!バンザ―イ!!
花が咲くまで数年かかるねえ。但しまたばっさりやられなければね

彼岸花の葉がばっさり切り取られてた。・・・犯人はトウチャン。

さて、花茎が出てくるかどうか球根は残ってるようなので・・・
ヒガンバナは葉が枯れ果て消滅してから花茎が出てくるのです。
それを無理やり根っこからちょん切ってるのであああああ〜〜〜〜〜
切られてないところもあるのでその分は多分咲くでしょう。
↓10日前、雨の中実家について直ぐ庭を見て回ってたら雨にもかかわらず、
1台の船にかっぱ着た20名近くの川下り舟が・・・裏庭の樹木の間からパチり。

珍しくもないのだけど、雨降りの中20名近くで船頭さんえんやらさだろうなあ・・と。
話声聞いてたら、かっては中国、台湾からの観光客が多かったけど最近は修学旅行の川下りも
多いみたい。修学旅行も一時は、外国まで・・なんてのも良く聞いてたけどもねえ。

事業仕分け対象の独立行政法人。ちまちまメンドクサイ。
一旦全部廃止してくれませんか。
後どうしても必要なものを立ち上げたらどうでしょうか。
PCで事業仕分けのライブ中継を多少見たけど、ワタシに必要不可欠なものは無かった。ばかばかしさだけがクローズアップ。
長年の自民党政権時代何やってたのだろう。
なんだかこの日本にガックリしてしまった。
貧富の差の貧は理解できてたけど、冨については今一分かってなかった。
けど分かった。
要するに税金をふんだくってる連中が冨の一部分を占めてるんだ・・・と