中国旅行3日目蘇州市内観光午前の部

hibi2tiyo2012-05-28

福岡市は昨日今日と快晴でした。
(Fukuoka City was
clear yesterday today.
最高温度28度最低温度
18度で体温の調整ままならず、
咳がなかなか治らない。
にも拘らず昨日は西鉄バス日帰りツアーに参加。
マスクして(●^o^●)
新緑の九重・長者原温泉で過ごす休日」なるツアー。
「九重の夢大吊橋」は3回目だけど、やはり渡れず。
はなから渡るの断念。ではあるけど、新緑の九重連山を見ながらの
バスは快適このうえなく、おまけに左一番前の席で最高。
単独ツアーのご婦人と相席でとても楽しかった。
てなことで、今日はほぼ一日中ぐったり。
サテと・・中国旅行5月5日土曜日3日目。忘れないうちに記録。
↓蘇州で昨夜は運河のクルージングでした。
蘇州の朝ホテル部屋窓から写した風景。なんだか中国でないみたい。
8時50分。天気だけどくすんでる。窓ガラスもめっちゃ汚れてるけど
この地域は黄砂はこないとのこと。この地方は湿度が高くて(80%とのこと)いつもこのように霞んでると添乗員は申してました。ホント?
黄砂は日本の九州に必ず吹いてくるものね!

一日中バスで蘇州市内観光です。蘇州市の人口約640万人。
福岡市の6倍!フウッ〜〜〜
蘇州市は古来から絹織物で発展した市です。
先ずは、絹製造をかいこの状態からの見学です。撮影禁止でした。
戦後、中国から引き揚げてきて父の実家に1年ほど居留した時、祖母が
(父の母親)カイコを飼ってて、そのカイコが桑の葉をしゃくしゃく
音を立てながら食べてたのを思い出したりしました。
カイコが絹糸にくるまれた絹玉になってるのを熱湯でゆでる。
後、糸を長々と巻きとり糸玉の中で黒く死んでるカイコは廃棄。
このことは、今回初めて知りました。
・・ということはカイコは糸を出し、それで自分の身体を丸めこみ
糸玉になって湯がかれて死ぬ!絹糸を作るために。
しかし、不思議な生き物ですねえ・・・
次は言わずと知れた絹製品の大販売コーナー。絹寝具(この掛け布団は魅力的だった。買いたい衝動に駆られた・)が勿論買わなかったョ
絹の衣類・絹で出来た装飾品・絹の刺繍衝立諸々(この絹刺繍は
一点出来あがるのに半年かかる物もあるとのこと)素晴らしかった。
撮影禁止で残念。
次は寒山へ。今回のツアーで一番観たかったところです。
何故なら山口淑子李香蘭)の歌に「蘇州夜曲」というのがあります。その歌詞に寒山寺が出てきます。カラオケでのワタクシの定番歌です。(^^♪
動画をUPしてくださってる歌を下に引用させていただいてます。
http://www.youtube.com/watch?v=w0ht7Wkkc3s
蘇州は蘇州扇(蘇扇)でも有名です。寒山寺の中の寺の直営店でお土産に
沢山購入。ウクレレ英会話教室のお仲間に・・


↓有名な漢詩だそうです? 当方無学の徒にて・・

↓この黄色い建物の中に鐘があります。
除夜の鐘108回のうち108回目には100万円以上の入札値段が
つくそうですよ!!

三蔵法師孫悟空猪八戒沙悟浄が・・・

ああ〜やれやれ人が多かったあ〜〜くたびれたあ〜〜
↓昼食は麺料理   当方、殆ど食せず。餃子の皮らしきものをから揚げして、あんかけ調理したものと、ミニトマトをひたすら頂きました。

思い出しても疲れたので午後からは次回にします。
表題の鐘は展示品の鐘。日本の有名な政治家(名前忘れたあ)が大昔
寒山寺に寄贈したとのことです。
「蘇州夜曲」の動画を、しつこくあと1本引用させていただきます。
寒山寺の写真が最後に出てきますヨ。
いかにも「蘇州夜曲」の歌詞にマッチする川と家並みが・・・
素敵な編集ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=clIuBc4f5Go&feature=related