実家の裏庭のベランダの屋根の支柱の修理・佐賀県「祐徳稲荷神社」に行った。

hibi2tiyo2016-01-11

今日は成人の日です。
It is Coming-of-Age Day today.
成人の日・・・Coming-of-Age Day
→万両の赤い実。実家の庭のあちこちに、このような万両の木が10本ほど。綺麗です
水仙も庭のあちこちで沢山咲いてました
↓成人の日の説明
https://kotobank.jp/word/%E6%88%90%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%97%A5-86052
先週9日(土曜日)次男が運転する車で一泊二日で我が実家に行った。
↓行った理由。下記の写真。
昨年11月に行った時、裏庭ベランダ屋根の支柱3本の内2本が宙に浮いていて、まん中1本で
かろうじて支えられていた。これを見た時の恐怖と驚きたるや、腰を抜かさんばかりでした。
土台が割れてずれてるし、大がかりに作ってあるひさし屋根でびくとも動かず、あれこれ試行錯誤して、とりもなおさず仮石を置いて帰って来たけれど、いつ崩壊するかと、寝不足になるほどの気がかりで、寝不足で朦朧とする2ヶ月間だった・・ベランダ屋根が独立した今式の簡単なものでなく、家屋の壁に埋め込んだような形式で構築されてるので、崩壊する時は、家の壁も同時に崩れ落ちるのでは・・
という不安があったのです・・次男の3連休中2日間を利用して実家に行った。
数年持てればよいとの判断で、次男があれこれ試行錯誤して、ひとまず支柱の不安が頭から離れる状態にしてくれました。車のジャッキを大いに活用して支柱を持ち上げ、補助角材を利用しながら、どうにかひとまず安心の状態にしてくれました。昨夜から自宅で安心して暮らせてます。感謝です。それにしても、臨機応変本職顔負けですなあ〜

↓昨年11月この様な状態で帰ってきてました。これじゃ寝れるわけないわあ。


3本の支柱を下記のように補修しました。



記録するため、補修後の写真を改めて眺めながら、今後頭を高くして寝れる。ありがたい!!!
当方は工事の補佐であれこれしてる合間に目の前の冬枯れの木々の間を↓小鳥が!!
逃げもしないでいつまでも憩ってました。綺麗な色の鳥です。名前は何だろう。
なんとも嬉しく幸せな風景です。


完了後、新築成った柳川西鉄駅の見学とショッピングモールで買い物したり、夜は水炊きに月桂冠
日本酒「鳳麟」という銘柄のお酒を大いに飲んで楽しんだ。このお酒は凄く美味しかった。
300mm1本と其の他の銘柄300mmを次男400mm、ワタクシ200mm程の割合で・・・
この銘柄ならすんなり飲めるねえ(●^o^●)日本酒を味わう楽しみがこの年になって生まれた感じで凄くうれしい。月桂冠から宣伝料貰ッてませんけど、余りの美味しさに思わず書きたくて・・・・
http://www.gekkeikan.co.jp/products/horin/
翌日昼簡保温泉に入り佐賀県の祐徳神社を参拝して帰ろうと佐賀県に。
佐賀県祐徳稲荷神社




当方は写真に見えるところまでは登って、それぞれお賽銭を活躍させたけどそこでダウンして下山。
写真に写ってない裏側の上の方まで小さな祠が続いてて次男だけが、てっぺんまで登りました。
ゴロゴロ石で出来た階段らしきものの連続で彼曰く「お母さんあれ以上登らなくて正解だったよ!」
頂上からは有明海が展望出来たそうです。ワタシはその展望を彼が写した写真を観て満足した。
という状況でした。次男曰く「子供の頃上には登ってないけど来たことがある様な気がする」と。
そういえば一度来たことがある様な気がするけど、私はどうもはっきりしないのです。
駐車場も満車で本殿から離れたところに駐車したし、ちょっとした山登りで、今日は終日グッタリの一日でした。ちょっとした小旅行のごとき楽しい連休でした。今思い出したけど、参道に連立する店の中の食堂で頂いた(かつ丼)がとても美味しかった。時間も3時半でお腹もすいてたのかも。
かつ丼は殆どと言ってよいほど食べたことないけど、レシピも限られてたしで。
  それでも今日は年末伐採した我が家の樹木の枝葉をほんの少し始末したけど・・・、